2020年01月09日 奈良のヒレンジャク 奈良市にヒレンジャクが出ているというので見に行きました。16年前に見た地点からあまり離れていないところで、枯木に止まっている10羽余りのヒレンジャクを見つけました。遠くて枝が被っているので証拠写真です。写真を撮った後、そのまま帰るのは勿体ないので、平城京跡のアリスイを見に行きましたが、こちらの方はダメでした。背丈ほどに伸びた雑草が一面に生えており、とてもアリスイを見つけるどころではありません。いつからこんなに変わったのか? 残念です。<ヒレンジャク>
五番街のマリー 2020年01月10日 14:18 逢えなかったのは残念ですね。私は運が良かっただけと思っています。通り掛かりに遠くの枯れ木を見ると、頂上付近に鳥が複数止まっていました。双眼鏡で見るとレンジャクでした。10羽位いたレンジャクも15分ほどで、どこかに飛んで行きました。
富士見ヶ丘 2020年01月10日 18:12 2020年1月10日に奈良公園へ東京から遠征したが、大仏池は実が食べ尽くされていて、レンジャクは全く現れずでした。本日は戒壇堂から依水園にかけてのヤドリギで20羽程度の群れを確認。この範囲を頻繁に往来していました。特に、戒壇堂の階段を上がったところにクロガネモチがあり、そこの実を食べに来ています。
この記事へのコメント
私は今日行きましたが見つかりませんでした。